みなさんおはようございます^^
あれよあれよという間に6月も終盤になりますね。
今月もたくさんのご相談やお問い合わせを頂き有難うございます。
おかげさまでご提案用の図面製作が追いついておりません^^;
お待ち頂いております方々、すいませんm(__)m
本日はこれより図面製作に入ります。
岡山officeは居留守を使っての作業になりますので、ご来店の際はご連絡の上お越し頂けましたら助かりますm(__)m
では、週末の金曜日、今日も張りきって頑張りましょう!
みなさんおはようございます^^
あれよあれよという間に6月も終盤になりますね。
今月もたくさんのご相談やお問い合わせを頂き有難うございます。
おかげさまでご提案用の図面製作が追いついておりません^^;
お待ち頂いております方々、すいませんm(__)m
本日はこれより図面製作に入ります。
岡山officeは居留守を使っての作業になりますので、ご来店の際はご連絡の上お越し頂けましたら助かりますm(__)m
では、週末の金曜日、今日も張りきって頑張りましょう!
【岡山市役所 × Est Innovation 共同コンテナハウスプロジェクト】
弊社としては初めて行政とタッグを組んだ今回のプロジェクト。
約2年の期間をかけて構想を練られたこのプロジェクトが先日めでたく竣工しました。
施設を運営されるのは岡山県から世界へ羽ばたくリーディングカンパニー。
今回の計画は、岡山市の社会実験の要素を組み込んだプロジェクトで、岡山城を囲み、観光客や地元住民で賑わう「石山公園」敷地内にて、テイクアウトが可能な軽飲食(コーヒーやピッツァなどなど)を、道行く人々に提供し、石山公園周辺を更に活気ある場所にしたい!
という想いの詰まった企画です。
その計画に、コンテナハウスが採用され、そして弊社が採用された、、、そして何より、運営企業さんのセンスにより、とても魅力的な場所に生まれ変わったことがとても嬉しいです^^
(だって僕たちがコンテナハウスを搬入した時はこの様な状態でしたから・・・笑)
まだオープンしたばかりですが、これからこの公園周辺が更に魅力的な場所になり、そしてその中にこのコンテナハウスがどっしり構えている、正に僕がやりたかった仕事です!!
これからの夏シーズンですが、大きなシェードで涼しげな場所ですよ^^
運営企業さんのHPにも営業時間等掲載されてますのでみてくださいね^^
コンテナハウスは、まだまだたくさんの魅力的な場所を造っていきます。
そして、僕たちも一企業としてその役割を担っていくこと、そして、僕自身が惚れ込んだカッコいいコンテナハウスをさらに多くの方々に知ってもらえるよう、このプロジェクトを機により一層精進していきましょう!
岡山県民の皆さん、岡山県へ旅行や観光に来られた皆さん、ぜひ一度、石山公園コンテナハウスを覗いてみてくださいね!
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696
おはようございます!!
今日は弊社の九州オフィスのご紹介です。
エスト・イノベーション㈱の九州officeは今年の4月より開設しました。
詳しくは→こちらのHPをご覧ください。
場所は西日本の玄関口、福岡県は博多駅の近くになります。
こちらのオフィスは10階建てビルの最上階になります。
お越しの際にはエレベーターで上がってください^^
オフィスからの景色はこんな感じ!!
画像の向こう側が博多駅方面です。
福岡に拠点を構えるにあたり、様々な情勢のネックも重なりましたが、本社と並行してよりエリアに密着した提案をしたいという想いからスタートさせております^^
本社である岡山officeはこれまで通りマクロ的に、その拠点機能である福岡officeは九州エリアに対してミクロ的にコンテナハウスを提案していくことが僕たちの悲願でもあります♪
こちらのオフィスにはこのコンテナハウスに携わってうん十年というベテランが揃っております!
豊富な経験と知識は必ずみなさんの役に立ってくれるでしょう!!
それにオフィス玄関口にはコンテナ模型と白くまくんがお出迎えしてくれます^^
白と木質を基調とした爽やかなオフィス空間ですので、ご来店の際、お寛ぎ頂きながら、あなたのコンテナハウスの夢をお聞かせください。
もちろん岡山officeの方も変わらずコンテナハウスのご提案をさせて頂いておりますのでどうぞご愛好くださいね^^
では今日は弊社のもう一つの拠点のご紹介でした^^
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696
Type:containersalon
Designer:S.Katanabe
ColorCode:moss green
【夢だったサロン開業】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
20ftコンテナを2台活用したコンテナハウス。
クライアント様の長年の夢だったサロンの独立開業を叶えたコンテナサロンです。
他と一味違う感性をテーマにした空間。
コンテナハウスだから叶えられる、そんなお家に住みませんか?
デザインやレイアウトを工夫することで300万円台~起業することも夢ではありません。
独立起業を検討中の皆様、コンテナハウスで新たなスタートを踏み出しませんか??
>>コンテナハウスでのご計画の相談は>>>>
エスト・イノベーション株式会社
☏ 0120-31-4696
✉ info@est-i.net
みなさんお久しぶりでございます・・・
もうブログの方をサボりにサボり・・・6月初の更新となりますm(__)m
コンテナハウスの打ち合わせなどであちらこちらに飛び回っておりましたらブログを開くのを忘れているという始末です。。。
さて、先日は沖縄本島へ初上陸して参りました!!
今回もいつも通り大阪の関西国際空港より離陸してきました。
今回のプロジェクトは、
『コンテナハウスを活用した飲食ブース&物品販売の複合施設』。
今回の打ち合わせは、内容の打ち合わせと共に現地搬入経路等の確認です。
毎回記載しておりますが、現地確認が僕たちの仕事では一番重要な任務かもしれません。
ここ最近はリモートでの業務環境も整ったりしますが、そう考えるとこの仕事は古い仕事かもしれませんね^^;
でも、どれだけ技術が進化しても、古臭く自分の足で得た情報が一番信頼できます。
この仕事での現地確認は、必ずご成約になる前に行う作業ですので、結構無駄足になることなんて多いですが、今後も自分の足で!
この方針は変わりません!!
さて、沖縄本島は初めての上陸ですが、一日目は移動日のみでしたので、
チェックイン後、ゆったりしてから晩御飯で終えました・・・
二日目以降がクライアント様との打ち合わせ。
こんな開放的な場所で、現地各業者さんを交えてのmtgでした^^
ここが計画地現地でもありますが、本当にここからの景色が良い感じ♪
緑と青、これだけあれば何も要りませんね!!
さすが沖縄!
今回も色々な方とのお話しをお聞きし、うちの会社の方向にもエッセンスを加えられるかな~なんてことを思いながら過ごしました^^
今後、このプロジェクトが良い方向に進んで行けばいいですね~^^
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696
みなさんおはようございます^^
GWも終わり、今日から通常運転の方々も多いでしょうか。
業種によっては、緊急事態宣言の延長で影響を受ける方々も多いことと思います。
本当に早く終息に向かうことを願うばかりです・・・
僕たちは僕たちで出来ることを着実に進めて行く!
それしかないと思いますので通常通りに。
有り難いことに、GW前まで取り掛かっていた図面製図が終わり、このGWを挟み、
新たな案件の図面製図が待ち受けております。
今週はまるまるそれに充てるくらいの覚悟ですが、良い提案にはこのような準備が欠かせません。
しっかり気合を入れて臨みたいと思います!
また、来週は急遽ですが沖縄県本当に行って参ります。
新規案件の打ち合わせという事で、今回も打ち合わせオンリーの旅になるでしょう^^
では、今日から新たに頑張りましょう!
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696
前回の続きになります。
2日目は朝から設置したコンテナの微調整の作業です。
今回は、、、今回も、このように20ftコンテナを離して設置し、
その間を造作で室内空間を造るという計画です。
手前に少しだけ覗いているのがコンテナプール。
間の造作を現地で造るので、コンテナの設置位置もミリ単位の位置調整が必要です。
これが意外と難しい!!
ちなみに、この現場のすぐ横に、石垣島プロジェクト第一弾の物件が有り、
現在はすでに稼働しているので内部は非公開ですが外部だけ!
営業開始後すぐにフル稼働だったんだとか。
今回はその第二弾という事で、こちらもしっかり稼働してくれることを願っております。
コンテナプールの据付も終わり、今後の現地工事を経てどのようになっていくのか、
今からとっても楽しみ^^
また工事が進んだら観に来ますね!
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696
皆様こんにちは!
4月に入り半分経ちました。
あちこち行ったりしてバタバタしながらでしたが、この度ようやく
【エスト・イノベーション株式会社 福岡office】
を開設する運びとなりました。
この世の中の情勢でなぜ??
ということも考えますが、これは更なるステップを踏むためとなります。
この苦境の中スタートするからには、苦境を抜けてさらに飛躍していくことが大切です。
その期待と責任も背負っての福岡officeの船出となります。
九州エリアでコンテナハウスをご検討の方々、是非、エスト・イノベーション福岡officeへご相談ください。
【エスト・イノベーション㈱福岡office】
福岡県福岡市博多区奈良屋町1-1 ヤシマ博多ビル10F 1003
今後素敵な企画をどんどん打ち出してまいります^^
よろしくお願い致します。
令和2年4月15日
エスト・イノベーション株式会社
片鍋 翔太
みなさん、コロナの影響で世の中が大変な状況になっております。
みなさんの無事と一刻も早い終息を願うばかりです・・・
本当に早く収まってくれ・・・
そんな中でしたがお仕事だから仕方ないということで、今週は石垣島へ行って参りました!!
観光レジャーは一切なしのフル仕事です^^
到着当日は、石垣島は雨模様・・・
飛行機も通常ルートから迂回しての上陸でした。
まずは現在打ち合わせ進行中のお客様と、計画地の確認も兼ねて現地打ち合わせ!
無理なく実現可能な内容を模索している最中で、僕たちがどこまでお役に立てるのか、知恵が試されます^^
きっと素敵な計画を実現していきます!
しばらく現地での打ち合わせを終えて、次に向かうのは新たに始動した石垣島コンテナハウスプロジェクトの搬入現場へ。
今回も事故無く無事に安全に追われることを願いながら車を走らせました。
道中小腹を満たすためのお昼ご飯として、前回も頂きましたこちらの八重山そば!!
この情勢なので、店内での飲食ではなく屋外のテラスで頂きました。
風が気持ちよくて美味しいおそばがさらに美味しく!!
しかし、お店の方とお話ししてましたが、やはりコロナの影響が大ダメージなんだと。。。
早くこの美味しいおそばをみんなが気兼ねなく食べられる環境に戻ることを願っています。
さて、いよいよ搬入作業中の現場へ!
すでに作業は進んでおり、到着から次の打ち合わせまでの間、確認をしながら見守っておりました。
今回はコンテナハウス2台にコンテナプール1台という内容で設置をしていきます。
現地工事の業者さんとも連携しながら夕方まで作業を行いました。
残る作業は明日に残して、今日の無事を確認し、安心して次の打ち合わせへと向かいました。
今回もお世話になった宿はこちら!
コスパ最強の宿泊施設、石垣島でのお仕事の時はほぼほぼこちらにお世話になってます。
2件目の打ち合わせも終わり、ごはんの為少しだけ外出し、早々に宿に帰りました。
石垣島も自粛ムードが漂っておりましたが、こんな時だからこそ自分たちが出来る対策をきちんと心がけて行かなければと再確認した一日でした。
次回は2日目の模様をお送りします^^
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
☎0120-31-4696