カテゴリー別アーカイブ: container house

コンテナを備蓄倉庫に

みなさん、おはようございます^^

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です!

現在、コンテナを備蓄倉庫として活用される方が増えております。

昨日ご来店頂いた方は、備蓄倉庫兼緊急避難所として活用したいとのことでした。

弊社ではこのようなご相談もお受けしております。

ハウスだけではない様々な可能性と、コンテナが潜在的に持つ安心感を。

私達は今回の悲しい災害が齎した恐怖を忘れることなく、

そしてそこから学ばなければならないことがたくさんあります。

幸いにも弊社は被害無く現在も営業させて頂いておりますが、

だからこそ、今後の復興や今後の皆さんの暮らしの為にも、より良い環境を造らなければなりません。

弊社のコンテナハウスの取り組みがほんの少しでも誰かの助けになれるように。

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

外構工事に着工しました

みなさんこんにちは!

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^

さて、先日のブログで記載しました外構工事。

本日より新規で着工しました!

お盆を挟むので二段階の工事になりますが、第一弾は道路と敷地の間の側溝にグレーチング蓋をかけます。

現状はこのように即席の板を踏み板にしていますが、あまりよろしくありませんね。

ずらっと並べた踏み板を取っ払い、溝の泥を掘り、取り除きます。

何十年も側溝の掃除をされていなかった場所の様で、しっかり汚れておりました。。。

(こちらのお施主さんはこの度この土地を購入されてお住まいなので掃除は以前の方がしていなかった場所でございます)

泥もあれば、ぎっしり根を張った草木が盛りだくさん。

こうなると草木と言えどなかなか取れません・・・

それでもしっかりきれいに掘り起こしてくれる職人さん!!

本当に有り難い^^

綺麗になった側溝に型枠を施してこの後コンクリート枠を流し込みます。

これから数日かけてコンクリートを乾燥させて車の乗り入れが可能になります。

グレーチングを施工したのはまた次回で!

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

コンテナハウスと外構工事計画

みなさん、おはようございます。

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新の時間です^^

今週も一週間が始まりましたね!

この週末からお盆休みなんてご家庭も多いのではないでしょうか?

熱中症対策を万全に、みなさん頑張りましょう^^

 

さて、本日のお題は、、、

記載の通りです。

【外構工事】

みなさんお聞きになるしご検討される方も非常に多いと思います。

そう、いわゆるご自宅の庭の部分ですね。

今日は家づくりの観点からこの外構工事を考えてみたいと思います。

家づくりの過程では様々なことを検討していかなければなりませんが、案外おざなりになりがちなのが、この外構工事という工程です。

よくお聞きするのは、

「家の方にお金をかけすぎて外構工事の予算がなくなっちゃった」

「外構工事を考えてなくてロー^ンの借り入れ分は全部家の方に使った」

などなど・・・

この話題に共通していることがあります。

それは・・・

建築会社さんとの打ち合わせの時にこの外構工事の詳細を煮詰めていないという点です。

答えは簡単です。

「建築屋さんは外構工事屋さんではない」ことが多いからです。

外構工事屋さんではないから、自分たちのテリトリーである建築の方へお金を回すという営業スタイルが非常に多いのではないかと感じています。

結果として家の前からパッと見た時に一番目にして印象に残る外構工事がきれいに納まっていないことでその家全体の価値が減少してしまいますよね。

お客様の建物をお手伝いさせて頂く私達は、様々なジャンルの工事を様々なジャンルのプロが集まって、一軒のお宅を完成させていきます。

建築屋さんは家の躯体などの建築作業であり、例えば、水道は水道専門業者さんが、電気は電気専門業者さんがそれぞれ担当をしています。

コンテナハウス例でいえば私達はコンテナと内装工事に関してのプロであり、水道工事は水道工事のプロフェッショナルにお願いをしているという形です。

当然コンテナハウス本体の事と、コンテナハウスの外部である外構工事も同じです^^

私達がお手伝いをさせて頂くプロジェクトでは、外構工事のプロ、それも仕事として絶大な信頼を持ってお願いを出来る外構工事専門業者さんにのみお願いをしております。

ちなみに弊社も建てた当時は外構工事に着手するまでこんな状態でした。

まぁ、なんとお恥ずかしい・・・

しかし、それが、↓

綺麗に格好良くしてもらいましたよ♪

約3年経った今でも、毎日出社したらワクワクします^^

夜はライトアップなんかしてしまって!

外構屋さんではない私が外構の話を真剣にするのはなんとも滑稽な話ですが、

それだけ外の見栄えは家の出来を左右します。

是非、資金計画の際にはこの外構工事の計画をしっかり煮詰めていってくださいね^^

失敗しない家づくりのために!

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

コンテナハウスとプレハブの違い??

みなさんおはようございます。

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^

今日はこの後、終日オフィスは不在となりますので、

コンテナハウスのご相談を予定されているみなさま、ご容赦くださいませ。

 

さてさて、

最近・・・というよりは開業からずっとですが、

「コンテナとプレハブ」を混同してお話しにお越しくださるお客様が非常に多く、昨日もご来店の際に、

「プレハブとコンテナとどっちが良いんですか?」

というご質問がありましたので、私の個人的な見解をまとめてみます。

※以下は弊社での平均的なグレードを想定し、あくまで個人的な見解です※

〇価格       コンテナハウス < プレハブ

〇断熱性      コンテナハウス > プレハブ

〇デザイン性    コンテナハウス > プレハブ

〇躯体耐久性    コンテナハウス > プレハブ

〇居住性      コンテナハウス > プレハブ

〇即時汎用性    コンテナハウス < プレハブ

〇活用柔軟性    コンテナハウス > プレハブ

〇メンテナンス   コンテナハウス > プレハブ

〇インパクト・個性 コンテナハウス > プレハブ

〇話題性      コンテナハウス = プレハブ

以上10項目ほど挙げてみました。

個人的には、

デザインや快適さを追求するなら【コンテナハウス】、

価格や手軽さを追求するならプレハブ住宅という風に感じてます。

どちらを選択するにしても、ちょっとスーパーで買ってくる野菜とはワケが違う金額ですので、

しっかりと観て、触れて、体感して選択することをお勧め致します。

もちろん一般の木造住宅や鉄骨住宅も同じです。

家は自分たち家族が住む場所です!

決して建築メーカーさんにゴリ押しされて建てるものではありませんし、

建築メーカーさんがしっかり儲かる為に、不要な利益まで搾取されて建てるものではありません。

必要なお金を必要な部分に使う。

「高ければ良い物が造れる」わけではありませんし、

「安ければ得したな~」と言うものでもありません。

是非みなさんの価値基準を整えてから楽しい家づくりをスタートしてくださいね!

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

コンテナハウスでプールを造るワケ

みなさんおはようございます!

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です。

今日もムシムシ蒸し暑さが全開の岡山県。

みなさん水分補給を積極的に!

 

今日は、コンテナハウスというジャンルに身を置く弊社が、なぜ【コンテナプール】の開発を行うのか。

このコンテナハウスというジャンルは一般的な認知度がまだまだ低く、

「コンテナに人が住めるの??」レベルにあります。

もちろんこれまでのブログにも書いてあるように、答えはyesなのですが、

それだけ皆さんの日常にコンテナハウスという感覚が浸透していないという事です。

そんな状態でハウスすら認知度が低いものを、プールなんて需要があるのか?

もしかしたらチームメンバーもそう思うかもしれません。

しかし、実際にコンテナプールが欲しいという方々はおられます。

 

・コンテナハウスをたくさん売ろうとか

・1つの案件でどれだけ儲けるぞ~とか

・コンテナハウスの業界トップシェアを目指すぞ~とか

そんなことは本当にどうでも良いことです。

 

弊社の目的は『コンテナハウスがかっこいい』という感性を持っていても

その選択肢を知らないままになっている人に伝えたい!

それだけです。

・モデルハウスを造ったことも

・ホームページを作ったことも

・このブログを更新していることも

全てはみなさんの選択肢の一つに【コンテナハウス】というきっかけを用意しておきたいと思うのです。

そしてそこから波及していくと、

「コンテナでプールなんてすごい面白いじゃないか!」

と、コンテナのオモシロイを知ってもらえるとこのコンテハウスというジャンルが拡がっていき、

更に次の方の選択肢を広げてくれると思います。

それがプールではなくても、まだ見たことのないものを造れれば。

そうしてこれから5年先、木造住宅や鉄骨住宅と並ぶ新たなジャンルとして、

みなさんの生活の中に浸透していくと思っています。

 

まだまだ想像もつかないような、アッというものを造っていきたいですね^^

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

 

コンテナプールimg

みなさん、こんにちは!

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^

昼食後のこの時間は眠気との闘いが始まります。。。

さてさて、先日のブログの通り、

現在考案中のコンテナプールです。

木製デッキと併せてみました。

これを基に最終的な形をお客様と検討していく必要がありそうです^^

が、非常に面白そうな♪♪

外は黒でかっこよく、内部はやはり水がよく合うスカイブルーがきれいです♪

今回は側面に強化ガラスを採用して、プール内部が見える仕様に。

いや~、本当にこの【コンテナプール】はオモシロイことが生まれます^^

今後も日本中でこのコンテナプールを広めていきたいですね~!

こんなライティング計画も楽しいですよ^^

では、もう少しで午後の打ち合わせが始まりますので、睡魔に負けず頑張りましょう!

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

・コンテナプールって?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

 

福岡県打ち合わせ~香川県現地調査の旅 コンテナハウス編

みなさんおはようございます。

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^

連日猛暑が続きます。

各地災害により避難をされている皆様、支援活動の皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。

 

今週はオフィス不在が続いており、なかなかデスクワークが片付きません。

そんな中、先日打ち合わせや現地視察・調査の為県外へ飛んで参りました。

朝8時に岡山駅へ到着し、朝の腹ごしらえ!

岡山駅の朝はこちら!!!

新幹線乗り場の横にあるうどん屋さんで肉うどんです♪

何だかふらっと寄りたくなる素朴な味わい。

しっかり堪能したらいざ福岡県へGo!

博多駅、割と出没頻度高めの駅です♪

コンテナプールの打ち合わせということでルンルンで乗り込みましたよ^^

現地調査は毎度のことですが、一番大事な作業です。

搬入経路は確保できておるのか?

搬入時の曲がり角度は大丈夫か??

電線の高さは作業に支障ないか???

いつもながら車で通り、歩いて確認し、充分な議論の結果、問題ないでしょう!

この福岡県にコンテナプールという新たな風が吹くことを想像しながらお客様との打ち合わせ♪

楽しい方でこちらまでワクワクしてきます♪

朝に続きお昼の腹ごしらえも欠かしません!!

ちなみにこちらの現場、建物の造りが少々面白いことになっておりまして、

これもお客様も感性がフルに垣間見える物件でした^^

なんて素敵な!!!

そんな感じで楽しい福岡滞在もあっという間。

次の打ち合わせの為、トンボ帰りで岡山県へ帰りました^^;

さて、今日はメディア関係の取材の方が来られるみたいなので、この辺で。

今日はたくさん画像を載せたので、

新たなコンテナプールのイメージ画像は次回のブログにて^^

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

・何から考えればいいの?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

 

コンテナプールの営業が始まっております

みなさんこんにちは!

岡山県から発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^

連日の猛暑がしばらく続きます。

みなさん、熱中症対策をしてお出かけ下さいね。

 

さて、先日7/12よりコンテナプールの営業がスタートしております。

兵庫県神戸市の須磨海水浴場にて、海の家に併設されたコンテナプール♪

聞くだけでワクワクしますよね^^

木製デッキの横にズドーンと!!!

爽やかな白い外観に、内部の水色が涼しさを演出します。

こちらはお子様用に設計されたプールで、水深は約50センチ♪

海では危険な面もある小さなお子様も、大人と一緒にプールを楽しめます^^

 

しかも、このプールは21時まで営業しており、

日が暮れたならば、ないとプールに早変わりです!!

う~ん、めちゃくちゃ綺麗♪

濾過機で循環しているので、お水も常に清潔ですよ。

 

この暑い夏、みなさんのご自宅のお庭にもコンテナハウスならぬコンテナプールは如何でしょうか?

さて、明日は新たなコンテナプールの打ち合わせで県外へお出かけします^^

どんなお話しになるのか、今から非常に楽しみ^^

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

・何から考えればいいの?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

コンテナハウス搬入経路の確認

みなさん、こんにちは。

岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です。

西日本豪雨災害、非難されている皆様、支援活動で向かわれている皆様、

引き続き体調などお気をつけください。

私も倉敷市内で出来る支援を行って参ります。

 

さて、今週は県外出張が多くなり、オフィス不在が続きました。

ご来店を予定して頂いておりました皆様、ご対応できず失礼しましたm(__)m

来週の後半は不在が続きます!

今回の県外での仕事は、打ち合わせ&コンテナハウス搬入経路の確認等です♪

実際の設置予定場所だけを見れば、広々としており何の問題もなく見えます。

搬入に何の問題も無いのが一番有り難いですが、

こちらの敷地に繋がる進入路を確認しなければなりません。

 

コンテナハウスを運んでくれるトレーラーが入れるのか!?

道の幅は確保できているのか!?

上空を電線が通っていないか!?

などなど、確認事項はたくさんあります。

その他にも、道の曲がり角度はきつくないか?など。

これまでも現地調査の結果、コンテナハウスを実現したくても諦めざるを得ない場所も多々ありした(T_T)

搬入の前にしっかりとした事前調査を大事にしていかないといけませんね!

みなさんのコンテナハウスのご相談を随時お受けしておりますので、お気軽にご相談ください^^

来週は週の後半、オフィス不在が続きます。

ご来店を予定して頂いております皆様、事前のご予約を頂けましたら幸いです^^

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

・何から考えればいいの?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎0120-31-4696

info@est-i.net

建築確認対応型コンテナモジュール

みなさんおはようございます!

『岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です。

 

さてさて、先日ご来店頂きましたお客様より、こんな質問を頂きました。

「コンテナハウスって違法だって聞いたのですが本当ですか?」

答えから言いますとNOです。

「たまたま建築屋さんから聞いたのだけれど」

ということでしたのでお話しを聞くと、

どうやらお聞きされた内容はいわゆる世間一般で言う貨物コンテナを活用してうんぬんかんぬんという内容でした。

なるほどなるほど・・・

ということでしっかりご説明させて頂きました。

 

弊社では、建築確認に対応したコンテナモジュールを製造して活用しております。

世間的に【コンテナ】というと貨物用コンテナを思い浮かべます。

おそらく建築屋さんのお話しもその認識から外れていないものでしょう。

しかし、きちんと基準をクリアした鉄の箱を新造することで法規制にもクリアできる構造になります。

いろいろな建築技法があり、その中で様々なノウハウがあるように、

この【コンテナハウス】という分野にも専門の知識やノウハウがあります。

コンテナハウスをご用命の方は、「建築だから建築屋さんに」と一括りにせずに、

周りにおられるコンテナハウス専門業者さんへご相談頂き、正しい認識をしてみてください。

 

弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。

・コンテナハウスってどんなの?

・お金のことは?

・うちの敷地に建てられるの?

・何から考えればいいの?

・コンテナハウスのデザインは?

などなど、何でもご相談ください。

弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、

完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの

『解りにくい』を解消して参ります。

ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。

福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう

全力でお手伝いをさせて頂きます。

まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。

お見知りおきください^^

また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。

まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?

こちらのフォームからお申し込みください↓↓

https://www.est-i.net/recruit

 

■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■

エスト・イノベーション株式会社

(EST INNOVATION Co,.Ltd.)

岡山県倉敷市東富井831番地3

☎086-486-5984

info@est-i.net