みなさんこんにちは!
このところのお打ち合わせでよく出るのは、
「コンテナの波上の壁を剥き出しにしたい」という内容です。
いわゆるコルゲート鋼板の事ですね^^
外観にコンテナ感を持たせるコルゲートは内部でもデザイン性を引き立ててくれます♪
特に店舗などでデザインすると、インパクトがあり、評判ですよ^^
天井や壁面など、お好きな個所にアクセントとして取り入れてみては如何でしょうか??
弊社ではこのようなイメージデザインをお造りしております。
ご計画の参考になさってみてください!
先日はコンテナハウスを建築する為に欠かせない『役所調査』を行いました。
調査にもいろいろな調査が有り、現地で行う調査や関係役所にて行う調査があります。
現地で行う調査は、こちらのブログでも触れております^^
では、役所調査とな何をするのか??実際に市役所へ入っていきましょう!
大前提として、そこに希望する建物を建てても良い地域なのか?からのスタートです。
皆さんは都市計画区域や用途地域という言葉をご存知ですか?
詳しくはお近くの市役所、【都市計画課】へご相談ください^^
次は【道路管理課】へ行ってみましょう!
建築するに当たり、道路の確認も必要です。
現地でのトレーラーの輸送が可能かという事とは別で、その道が建築基準を満たすための接道に該当していなければ建築物は建てられません・・・
現地には道が有るから安心だよ、と思わずに、道路の種類もしっかり調べた上でご計画くださいね。
【水道局】、【耕地水路課】などまだまだ見捨てられない課がたくさんあります。
しっかり調査をすることは、きちんとコンテナハウスを建てるために大切なことです。
現場の調査、役所の調査両方合わせての、案件調査になりますので、コンテナハウスのご相談の際にはその辺りもレクチャーしてくれる業者さんを選定くださいね^^
みなさんこんにちは!
先日より5日間、大阪府へ出張して参りました。
無事に帰って参りましたよ^^
さて、今回は、コンテナプール計画の中の、店舗内装工事でした♪
無事に予定していた工事を終えて、いよいよ次回はコンテナプールの搬入になります^^
そして、明日からは通常通り岡山オフィスにて営業がスタートします!
早速打ち合わせの予定もあり、この留守の間の新規お問い合わせも数件あり、忙しくなりそうです♪
では、今週も皆さん、コンテナハウスの楽しいお話しをしていきましょう!
みなさんおはようございます!
大阪出張4日目を迎えております。
現在工事中の物件も少しずつゴ・・ールが見えてきました♪
明日までの予定ですので、いよいよラストスパートです。
こちらは軽天下地での間仕切壁を施工します。
なんの間仕切りでしょうかね~??
間仕切りで造作した室内には・・・
なにかの型枠でしょうか???
この段差は?何かが乗るのでしょうか??
さて、続きは次回に!
お古はこんなかわいらしい器でうどんを頂きました♪
みなさんこんばんは!
現在僕は大阪府の方へしばらく出張中です。
今回の出張は、店舗内装工事のご用命です^^
こちらの店舗の内装工事を行います。
最終的にはコンテナプールの設置が待っております。
チームメンバーみんなでしばらくの大阪滞在となります。
短期間での工事のためなかなかハードワークですが、みんなで頑張りましょう!
こちらの軽天下地、なんお仕切りになるのでしょうか・・・
今から楽しみですね♪
日暮れが早いので、照明が役に立ちます。
しっかり作業をしたのでご褒美はこちらの焼肉屋さんにて♪
お宿のすぐ目の前だったので入ったのですが、お肉が新鮮で美味しいお店でした。
そして、2日目の今日もしっかり作業を進めて終わりました^^
こちらの現場、まだまだ前半戦ですので、今後も張り切っていきますよ!
出張中は岡山office不在となっておりますが電話での対応はさせて頂きます。
メールでのお問い合わせに関しては来週明けでの対応となります。
ご不便を申しますが、ご了承ください。
では、また大阪より更新いたします^^
みなさま、年始をいかがお過ごしでしょうか?
既に通常モードの方、明日から新年スタートという方、今年も一年頑張りましょう!
さて、弊社は明日より平常モードで運転です^^
軽い打ち合わせ等が有り、少しずつはオフィスに出ておりましたが、ようやく新年が動き出しますね^^
弊社としても今年2019年は、多くのプロジェクトが進む予定ですので、年末年始でなまった分、気を引き締めて行かなければ^^;
新年早々は9日~14日まで、県外施工の為岡山officeは不在が続きます・・・
新年早々ではありますが、事業規模拡大と新規事業参入に併せて、
・設計担当スタッフ
・営業担当スタッフ
を募集しております。
詳しくはこちらから⇒https://www.est-i.net/recruit
更に、新規事業参入に伴い、カフェ事業のスタッフも募集していく計画ですが、こちらは少し先になります。
明日から始まる2019年もこれまで以上に皆様にワクワクするコンテナを提案していきますので、今年も引き続きよろしくお願い致します。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
やはりかっこいいコンテナオフィス。
こうして積み重ねて活用すると本当に圧巻の存在感です。
オフィスはみんなが一日の大半を過ごす場所。
そこが楽しいか楽しくないかで皆さんの人生が決まるといっても過言ではない。
弊社のオフィスもコンテナビルドですが、いつかはこんなコンテナオフィスのレンタルスペースを造ってみたいものです。
みなさん、おはようございます。
『岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^
先日は今年最後の県外出張へ行って参りました。
今回は、[大阪府にて店舗内装工事とコンテナプールを造る]為の打ち合わせです。
フィットネススタジオを新規オープンされるクライアント様。
テナント跡の建物の内装工事とこの建物内にコンテナプールを造るというプロジェクトです。
こちらのクライアント様は初めにお電話でお問い合わせを頂き、テナントの中にコンテナプールを造りたいという旨をお聞きし、建物の内容などをお聞きしていると、とても難関を極める内容で、実は最初は失礼ながらお断りをするような返答をしておりました。
しかし、クライアント様がお電話口にて非常に残念そうな声色になり、僕自身「あっ、本当にコンテナプールを気に入ってくれていて、この企画に期待して下さっているんだな」と感じ、電話を折り返し何とかしてみよう!というところからご縁を頂いたクライアント様です。
弊社の事業は、少々趣味趣向が偏ったコンテンツもあり、本当にコンテナに魅力を感じた方に対して如何に期待以上のものを提供できるのかを考えているつもりでありますので、今回の様に、コンテナプールとおいうコンテンツにゾッコンでお話しくださるとすごく嬉しく、ついついどうにかしてやる!と意気込んでしまいます^^;
ご契約の打ち合わせの際も、「一度はお断りをするような入りでしたが失礼しました」とお伝えすると、本当に楽しみにしてくださるクライアント様の目を見ると、身が引き締まる思いです。
有り難いことに、来年は夏場を超えるくらいまでの大まかな予定が既にある程度固まっております。
その中で、一人でも多くのクライアント様に、楽しみやワクワク感を感じて頂けるコンテンツを生み出していく覚悟を改めて感じた一日であり、この一年だったと思い返しています^^
弊社とご縁が有った皆様、残念ながらご縁が無かった皆様、これからご縁がある皆様、この【コンテナハウス】というジャンルはこれから先、必ず建築分野のインフラになっていきます。
様々な場面に溶け込んでいくコンテナハウスを一緒に造って参りましょう!
みなさんおはようございます。
『岡山県から世界へ発信するコンテナハウス』ESTのブログ更新です^^
クリスマスも終わり、いよいよ今年も年末へと向かっておりますね^^
弊社は28日までを基本の営業日としておりますが、それ以降でもお電話やメールのご対応はさせて頂けますので、お気軽にご相談ください。
さて、今日と明日の2日間、今年最後の出張へと行って参ります。
場所は西の都、大阪府!!
来年初めに着工予定の新たな取り組みの打ち合わせとご契約です。
コンテナハウスの魅力満載、コンテナハウスならではの企画になるので楽しみです♪
では、行って参ります!
みなさんも安全運転で^^
弊社では、コンテナハウスに関してのご相談を随時お受け致しております。
・コンテナハウスってどんなの?
・お金のことは?
・うちの敷地に建てられるの?
・コンテナプールって?
・コンテナハウスでアパート??
・コンテナハウスのデザインは?
などなど、何でもご相談ください。
弊社モデルハウスで実物を観て頂きながらご相談頂けるコンテナサロン、
完成予想イメージを明確にする3Dパースなど皆さんの
『解りにくい』を解消して参ります。
ESTは九州エリアに完全対応するため、『エスト・イノベーション 博多office』を開設予定です。
福岡県をはじめ九州地方の皆様、コンテナハウスをより身近に感じて頂けるよう
全力でお手伝いをさせて頂きます。
まだ時期は未定なのですが、九州地方でも『コンテナハウスはEST』。
お見知りおきください^^
また、一緒にコンテナハウスの世界を革新していける仲間を募集しています。
まだまだ未開の地が多いコンテナの世界、無限大の可能性を一緒に見つけませんか?
こちらのフォームからお申し込みください↓↓
■■■■■ コンテナハウスのご相談は ■■■■■
(EST INNOVATION Co,.Ltd.)
岡山県倉敷市東富井831番地3
0120-31-4696